礼を学びたりや|11月25日

礼を学びたりや

他日又独り立てり。鯉趨して庭を過ぐ。曰わく、礼を学びたりや。対えて曰わく、未だし。礼を学ばずんば、以て立つこと無し。(季氏第十六)

たじつまたひとりたてり。りはしりてにわをすぐ。いわく、れいをまなびたりや、こたえていわく、いまだし。れいをまなばずんば、もってたつことなし。

【訳】
「また、ある日、父がひとり立っておりました。私が小走りで庭を通り過ぎようとしますと、私を呼び止めて『礼を学んだかね』と尋ねました。私が『まだです』と答えましたところ、父は『礼を学ばなければ、世に立ってはいけないよ』と申しました。そこで私は早速他の先生について礼を学びました」

11月25日、今日の論語一日一言です。

”君子は特別扱い(えこいひいき)しない”と論語コンプリートにあります。

本日の論語です。

昨日に引き続きの自分の息子でもえこひいきしないということです。

詩を学び、礼を学ぶ。

この二つだけを教えられたと伯魚(鯉)孔子様の息子は答えていますが、この質問をした陳亢は三つ教えらたと言っています。

詩の大切さ、礼の大切さ、御子を特別扱いしない。

言葉から何を感じ何を学ぶかは人それぞれです。

意識すればすべては学びなんでしょうね。

今日も一日がんばります。