礼無ければ|5月17日のことです。

礼無ければ

子曰わく(しのたまわく)、恭にして(きょうにして)礼無ければ(れいなければ)則ち労す(すなわちろうす)。慎にして(しんにして)礼無ければ(れいなければ)則ち葸す(すなわちしす)。勇にして(ゆうにして)礼無ければ(れいなければ)則ち乱す(すなわちらんす)。直にして(ちょくにして)礼無ければ(れいなければ)則ち絞す(すなわちこうす)。(泰伯第八)

【訳】先師が言われた。
「恭(うやうや)しくして礼によらないと疲れる。慎んで礼によらないといじける。勇ましくて礼によらないと乱れる。真っ直ぐで礼によらないと人を締め上げることになる」

論語一日一言、5月17日の今日の言葉です。

”礼を忘れずに手本となれ”と論語コンプリートにはありました。

礼とは何かということにになりますね。

礼とは「仁」が外面的に表れたものということで思いやる心が外に出たものということになるんでしょうね。

たくさんのいいことを実行しても外面的にでる思いやりの気持ちがないといけない。

礼を尽くす。

そうなりますと、「ありがとう」と言うこと。

やっぱり「ありがとう」が大事なんだと思いました。

ありがとうございます。

今日も一日がんばります。