何如なれば達人と謂うべき|8月10日のことです

何如なれば達人と謂うべき

子張問う、士、何如なれば斯れ之を達と謂うべき。子曰わく、何ぞや、爾の所謂達とは。子張対えて曰わく、邦に在りても必ず聞え、家に在りても必ず聞ゆ。(顔淵第十二)

しちょうとう、し、いかなればこれこれをたつというべき。しのたまわく、なんぞや、なんじのいわゆるたつとは。しちょうこたえていわく、くににありてもかならずきこえ、いえにありてもかならずきこゆ。(がんえんだいじゅうに)

【訳】
子張が「士はどういうのを達人と言うことができましょうか」と尋ねた。
先師が逆に尋ねられた。
「お前の達人とはどういうのかね」
子張がお答えした。
「国にあっても評判がよく、家にいても評判がよいということでございます」

8月10日、論語一日一言の今日の言葉です。

”有名人であるより達人をめざせ”と論語コンプリートにあります。

自分のことを考えると聞ということが言えるなぁと思います。

行動がともなっていない。

行動がともなっている人は達というのはよくわかることですね。

有言実行。

やらない理由は山のように溢れてきますね。

やれる方法を常に考えたいです。

今日も一日がんばります。