未だ学を好む者聞かず
孔子対えて曰わく、顔回なる者有り、学を好めり。怒を遷さず、過を弐たびせず。不幸短命にして死せり。今や則ち亡し。未だ学を好む者聞かざるなり。(雍也第六)
こうしこたえてのたまわく、がんかいなるものあり、がくをこのめり。いかりをうつさず、あやまちをふたたびせず。ふこうたんめいにしてしせり。いまだがくをこのむものしかざるなり。(ようやだいろく)
【訳】
先師が(「弟子の中で誰が本当に学を好むか」との問いに)答えて言われた。
「顔回という者がおりました。彼は怒りを自分の関係のない者にまでうつさず、あやまちを二度と繰り返しませんでしたが、不幸にも若死にをしまして、もうこの世には居りません。それからは、本当に学を好む者はいないようでございます」
4月2日、今日の論語一日一言の言葉です。
”怒りを他人に移してはいけない”と論語コンプリートにあります。
顔回さんはとてつもなく孔子様の信頼を得ている人物ですね。
常人を逸している人というのは短命ということがあるかもしれませんね。
やっぱり人生を通常の人の何倍もの速度で進むのでしょうか。
孔子様の絶対的な信頼を得ている事態が通常の人ではないです。
何かでも学ぶことは大事で同じ過ちを繰り返さないようにしなければなりませんね。
今日も一日がんばります。