君君たり、臣臣たり|8月4日のことです。

君君たり、臣臣たり

斉の景公、政を孔子に問う。孔子対えて曰わく、君君たり、臣臣たり、父父たり、子子たり。(顔淵第十二)

さいのけいこう、まつりごとをこうしにとう。こうしこたえてのたまわく、きみきみたり、しんしんたり、ちちちちたり、ここたり。(がんえんだいじゅうに)

【訳】
斉の景公が政治の要道を尋ねられた。
先師が答えられた。
「君は君らしく、臣は臣らしく、父は父らしく、子は子らしくするように教え導くことだと存じます」

8月4日、今日の論語一日一言です。

論語コンプリートには”名文・本文を尽くすことが大事である”とあります。

人それぞれに役割があるということでしょうか。

その本文を全うできるようにする。

人それぞれにかならず立場というものができます。

子供といえども、学校で委員などなんらかの役割をもって学校生活をおくる。

家庭でも父は父で家の中ではリーダーです。

人はそれぞれリーダーということを思いだしました。

人のせいにはできませんね。

誰でもどこかでは責任が生じます。

今日の責任を全うしたいと思います。

今日も一日がんばります。