難いかな、恒有ること|5月10日のことです。

難いかな、恒有ること

子曰わく(しのたまく)、…亡くして有りと為し(なくしてありとなし)、虚しくて盈てりと為し(むなしくてみてりとなし)、約しくして泰かなりと為す(まずしくてゆたかなりとなす)。難いかな(かたいかな)、恒有ること(つねあること)。(述而第七)

【訳】
先師が言われた。「…無いのに有るかのように見せかけ、内容が乏しいのに充実しているかのように見せかけ、貧しいのに豊かのように見せかける者が多いが、どんな時にも変わらないのは甚だ難しいことだねえ」

論語一日一言、5月10日の今日の言葉です。

”いつも変わらない心(恒心)を持ちたい。”と論語コンプリートにあります。

なぜ人は見栄を張るような行動にでたくなるのでしょうか。

やっぱり良く見せたいというのは本能なのかもしれません。

無いのにあるという言葉には非常に敏感ではありますが、そんな状態はどこかで問題が発生するものです。

しかし、時間というものだけは無いのにあるように見せる人は少ないように感じます。

時間が無いのにあるように見せる人はやはり出来る人なのでしょうね。

私の場合は全然ダメで無いものはないとう状態。

忙しいすぎるというもの問題です。

時間の管理、自分のキャパ、こういうことをしっかりと考えなければいけませんね。

明日も一日がんばります。