夫子は、温、良、恭、倹、譲、以てこれを得たり(学而)|1月10日

夫子は、温、良、恭、倹、譲、以てこれを得たり(学而)

夫子温良恭倹譲、以得之。

「先生(孔子)は、おだやかさ、すなおさ、うやうやしさ、つつましさ、へりくだり、という五つの徳によって、その地位を得られたのである」
弟子の子禽(しきん)が兄弟子の子貢(しこう)に
「うちの先生は、どこの国に行かれても、指導者として政治上の相談をうけられるが、それはごじぶんでそう求めるのか、それとも向うから持ちかけられるのですか?」
と聞いたのに、子貢が答えたもの。つまり、そこが孔子と並みの人間の違いというわけだ。

1月10日、論語一日一話(孔子に学ぶ人生の知恵365)の言葉です。

おはようございます。

人間の好かれる要素だとは思いますがなかなか簡単ではないですね。

想像するに言葉にとても重みのある人物だということ。

見識があり様々な質問に答えられる。

そんな人物なのに絶対に偉そうにしない。

まさに君子なんでしょうね。

今日も一日がんばります。