「名入れ印刷ばっかりする贈答品屋」の記事一覧
怪力乱神を語らず 子、怪、力、乱、神を語らず。(し、かい、りょく、らん、しんをかたらず。)(述而第七) 【訳】 先師は、弟子たちには、妖怪変化とか、腕力ざたとか、乱倫なこととか、神秘的なこととかは話されなかった。 ※怪・ […]
生まれながらに之を知る者非ず 今日の論語はこちらでした~。 子曰く(しのたまわく)、我は生まれながらにして之を知るもの非ず(われはうまれながらにしてこれをしるものにあらず)。古を好み(いにしえをこのみ)、敏にして之を求め […]
其の人と為りや 子曰わく(しのたまわく)……其の人と為りや(そのひととなりや)、憤を発しては食を忘れ(ふんをはっしてはしょくをわすれ)、楽しんでは以て憂を忘れ(たのしんではもってうれいをわすれ)、老の将に至らんとするを知 […]
易を学べば大過無かるべし 今日の論語はこちらでした~。 子曰く(しのたまわく)、我に数年を加え(われにすうねんをくわえ)、五十にして以て易を学べば(ごじゅうにしてえきをまなべば)、以て大過無かるべし(もってたいかなかるべ […]
楽しみも亦其の中に在り 子曰く(しのたまわく)、疏食を喰い水を飲み(そしをくらいみずをのみ)、肘を曲げて之を枕とす(ひじをまげこれをまくらとす)。楽しみも亦其の中に在り(たのしみもまたそのなかにあり)。不義にして富み且つ […]
子の慎む所は、斉、戦、疾(しのつつしむところは、さい、せん、しつ)(述而第七) 先師が慎んだ上にも慎まれたのは、潔斎と戦争と病気であった。 4月29日、今日の論語一日一言です。 ”慎重に対応すべき問題もある”と論語コンプ […]
死して悔いなき者は與にせざるなり 子路曰わく、子三軍を行らば、則ち誰と與にせん、子曰わく、暴虎馮河、死して悔いなき者は、吾與にせざるなり。必ずや事に臨みて懼れ謀を好みて成さん者なり(述而第七) しろいわく、しさんぐんやら […]
唯我爾と是れ有るかな 子、顔淵に謂いて曰く、之を用うれば則ち行い、之を舎つれば則ち蔵る。唯我爾と是れ有るかな。(述而第七) (し、がんえんにいいてのたまわく、これをもちうればすなわちおこない、これをすつればすなわちかくる […]
吾が好む所に従わん 子曰く(しのたまわく)、富にして求むべくんば(とみにしてもとむべくんば)、執鞭の士と雖も(しつべんのしといえども)、吾亦之を為さん(われまたこれをなさん)。如し求むべからずんば(もしもとむべからずんば […]
哭すれば歌わず 子、喪ある者の側に食すれば、未だ嘗て飽かざるなり。子、是の日に於いて哭すれば、則ち歌わず。(述而第七) し、もあるもののかたわらにしょうくすれば、いまだかってあかざるなり。し、このひにおいてこくすれば、す […]