終身行うべき者|10月28日のことです。 公開日:2018年10月28日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 終身行うべき者 子貢問うて曰わく、一言にして以て身を終うるまで之を行うべき者有りや。子曰わく、其れ恕か。(衛霊公第十五) しこうとうていわく、いちげんにしてもってみをおうるまでこれをおこなうべきものありや。しのたまわく、 […] 続きを読む
君子は言を以て人を挙げず|10月27日のことです。 公開日:2018年10月27日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 君子は言を以て人を挙げず 子曰わく、君子は言を以て人を挙げず、人を以て言を廃せず。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんしげんをもってひとをあげす、ひとをもってげんをはいせず。(えいれいこうだいじゅうご) 【訳】 先師が言 […] 続きを読む
君子は矜にして争わず|10月26日のことです。 公開日:2018年10月26日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 君子は矜にして争わず 子曰わく、君子は矜にして争わず、群して党せず。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんしはおごそかにしてあらそわず、ぐんしてとうせず。(えいれいこうだいじゅうご) 【訳】 先師が言われた。 「君子は、誇 […] 続きを読む
君子は諸を己に求む|10月25日のことです。 公開日:2018年10月25日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 君子は諸を己に求む 子曰わく、君子は諸を己に求む。小人は諸を人に求む。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんししょをおのれにこのむ。しょうじんはしょをひとにもとむ。(えいれいこうだいじゅうご) 【訳】 先師が言われた。 「 […] 続きを読む
名を称せらざるを疾む|10月24日のことです。 公開日:2018年10月25日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 名を称せらざるを疾む 子曰わく、君子は世を没えて名を称せらざるを疾む。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんしはよをおえてなのしょうせらざるをにくむ(えいれいこうだいじゅうご) 【訳】 先師が言われた。 「君子は、死後にな […] 続きを読む
君子は能無きを病う|10月23日のことです。 公開日:2018年10月24日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 君子は能無きを病う 子曰わく、君子は能無きを病う。人の己を知らざるを病えず。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんしはのうなきをうれう。ひとのおのれをしらざるをうれえず。(えいれいこうがいじゅうご) 【訳】 先師が言われた […] 続きを読む
君子なるかな|10月22日のことです。 公開日:2018年10月24日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 君子なるかな 子曰わく、君子、義以て質と為し、礼以て之を行い、孫以て之を出し、信以て之を成す。君子なるかな。(衛霊公第十五) しのたまわく、くんし、ぎもってしつとなし、れいもってこれをおこない、そんもってこれをだし、しん […] 続きを読む
群居して終日、言義に及ばず|10月21日のことです。 公開日:2018年10月21日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 群居して終日、言義に及ばず 子曰わく、群居して終日、言義に及ばず、好んで小慧を行う。難いかな。(衛霊公第十五) しのたまわく、ぐんじょしてしゅうじつ、げんぎにおよばず、このんでしょうけいをおこなう。かたいかな。(えいれい […] 続きを読む
之を如何と曰わざる者|10月20日のことです。 公開日:2018年10月20日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 之を如何と曰わざる者 子曰わく、之を如何、之を如何と曰わざる者は、吾之を如何ともする末のみ。(衛霊公第十五) しのたまわく、これをいかん、これをいかんといわざるものは、われこれをいかんともするなきのみ。(えいれいこうだい […] 続きを読む
則ち怨に遠ざかる|10月19日のことです。 公開日:2018年10月19日 日々是好日(にちにちこれこうにち) 則ち怨に遠ざかる 子曰わく、躬自ら厚くして、薄く人を責むれば、則ち怨に遠ざかる。(衛霊公第十五) しのたまわく、みみずからあつくして、うすくひとをせむれば、すなわちうらみにとおざかる。(えいれいこうだいじゅうご) 【訳】 […] 続きを読む