詩三百、一言以て之を蔽う
子曰わく、詩三百、一言以て之を蔽う。曰わく、思邪無し。(為政第二)
しのたまわく、しさんびゃく、いちげんをもってこれをおおう。いわく、おもいよこしまなし。(いせいだいに)
【訳】
先師が言われた。
「詩経にはおよそ三百篇の詩があるが、その全体を貫く精神は”思い邪なし”ということである」
※詩経は、だいたい周代の詩を孔子が編集したものと伝えられる。当時は三百十一篇あった言われるが、現在伝わっているのは三百五篇である。
1月22日、今日の論語一日一言です。
”邪念がないのがよい(思無邪であれ)”と論語コンプリートにあります。
論語、孟子も同じですね。
性善なのですからこころのままでまっすぐなで邪念のないもの。
言い回しなどはいろいろですが大事なのは思いやりの心で人のせいにしないということに尽きるだと思います。
詩経はまだ学んでいませんが学ぶ必要があるのでしょうね。
今日も一日がんばります。