子貢、友を問う|8月17日のことです。

子貢、友を問う

子貢、友を問う。子曰わく、忠やかに告げて善く之を道き、不可なれば則ち止む。自ら辱めらるること無かれ。(顔淵第十二)

しこう、ともをとう。しのたまわく、まめやかにつげてよくこれをみちびき、ふかなればすなわちやむ。みずからはずかしめらるることなかれ。(がんえんだいじゅうに)

【訳】
子貢が友との交わり方を尋ねた。
先師が答えられた。
「共に過ちがあれば、真心を込めて諫め導くことが大事である。しかし、聞き入れられないときは、やめるがよい。無理をして自らをはずかしめるようなはめになってはならない」

8月17日、今日の論語一日一言です。

論語コンプリートには”友人への忠告は、やり過ぎてもいけない”とあります。

言わなのもだめ、言い過ぎてもだめ。非常に難しいことです。

自分自身についてもまったく同じことが言えると思います。

言われ過ぎると反発する心が芽生えます。

そして、自分を自己弁護するような体制に入ります。

これはまったく無意識に訪れますから注意が必要です。

他人も同じことが言えると思わないといけませんが、言わなければ伝わりませんので言うことも大事です。

バランスが大切なんでしょう。

忠告は仲の良い友人にした方がいいですね。

今日も一日がんばります。