8月24日、今日の論語一日一言です。
子曰わく、詩三百を誦し、之を授くるに政を以てして達せず、四方に使して専対すること能わざれば、多しと雖も亦奚を以て為さん。(子路第十三)
しのたまわく、しさんびゃくをしょうし、これをさずくるにまつりごとをもってしてたっせず、しほうにつかいしてせんたいすることあたわざれば、おおしといえどもまたなにをもってなさん。(しろだいじゅうさん)
先師が言われた。
「詩経にある三百篇の詩を暗唱しているからといって、政治を任せてもその任を果たすことができず、四方の国々へ使いして、自分の責任において応対することができないようでは、いかに(詩の暗誦が)多くとも、何の役に立とうか」
実践がともなっていないと勉強できても意味がないということでしょうか。
これはその通りですね。
行動しなければどんなに勉強しても意味がありません。
しかし、勉強ができて実践がともなっているのが一番いいとも言えます。
バランスも重要かもしれません。
今日も一日がんばります。