君子、仁を去りて、悪くにか名を成さん(里仁)|2月19日

君子、仁を去りて、悪くにか名を成さん(里仁)

君子去仁、悪乎成名

「君子は、仁徳を捨てて、いったいどこで名誉を手にすることができようか」
権力、富貴、学問、芸術などで名をあげるこはできる。だが、本当の立派な人は、仁徳を備える以外のことで名声を得ようとはしないものである。仁の道こそは、君子の最終目標でなければならない。
この語句が、次の”君子は終食(しゅうしょく)の間も仁に違うこと無し”とつづくわけである。
”悪”はここでは、いずくんぞ、または、いずくと訓む。”何”と同じ用法である。

2月19日、論語一日一話(孔子に学ぶ人生の知恵365)の言葉です。

おはようございます。

超訳論語という本の序章に論語の”学習回路を開いている状態が「仁」であり、仁たり得る者を「君子」と呼ぶ”とあります。

学んで時にこれを習う。

どんなに外部から知識を取り入れても振り回されていて、修練を重ねると自分のものになる瞬間がある。

それを「習う」という。

自分の直面する困難を学ぶ機会ととらえられる。それが学習。

たしかになあと感じます。

まだまだ惑っており習うに到達してないですね~。

今日も一日がんばります。