昼夜を舎かず|6月21日のことです。

昼夜を舎かず

子、川の上に在りて曰わく、逝く者の斯の如きか。昼夜を舎かず。(子罕第九)

し、かわのうえにありていわく、ゆくものはかくのごときか、ちゅうやをおかず。(しかんだいきゅう)

先師が川のほとりで言われた。
「時の流れはこの水のようなものであろうか。昼も夜も休むことはない」

6月21日、今日の論語一日一話です。

論語コンプリートには「過去を悔やむな、時は流れ、未来に続く」とありました。

時の流れはだれも止めることができません。

なにがなんでも進みます。

だから意識することが大事なんでしょうね。

時間がある人も時間がない人もすべての人に平等に時間は流れます。

なにかを意識して生きている人、いない人。

たった一度の人生であればやはり意識した方がいいように感じます。

昨日は実践論語勉強会でしたが、

人生は運命なのか、選択なのかということを考えたりしました。

先日も経営研究会で経営は理念と戦略どちら大事かとかもやりました。

考える機会は求めればあるものです。

話すことで腑に落ちるということもあります。

今日も一日がんばります。