君子は徳の風なり|8月9日のことです。

君子は徳の風なり

君子は徳の風なり、小人は徳の草なり。草、之を風に上うれば、必ず偃す。(顔淵第十二)

くんしはとくのかぜなり、しょうじんはとくのくさなり。くさ、これをかぜにくわうれば、かならずふす。(がんえんだいじゅうに)

【訳】
「君子(為政者)の徳は風で、小人(人民)は草です。草に風をあてれば必ずなびきます」

8月9日、今日の論語一日一言です。

”上に立つ者に徳があれば、下にいる者は必ずこれに応える”と論語コンプリートにあります。

上に立って人を動かす人は、徳をもっている。

やはりこの徳を積むということが如何に大切かということですね。

この徳が、人を引き付ける魅力ということも言えるにかもしれません。

そうすれば自然と人はついてくる。

今日も”13の徳目”を確認しながらがんばりたいと思います。