何ぞ夫の詩を学ぶこと莫きや①|12月3日のことです。

何ぞ夫の詩を学ぶこと莫きや①

子曰わく、小子、何ぞ夫の詩を学ぶこと莫きや。詩は以て興すべく、以て観るべく、以て郡すべく、以て怨むべし。(陽貨第十七)

しのたまわく、しょうし、なんぞかのしをまなぶことなきや。しはもっておこすべく、もってるべく、もってぐんすべく、もってうらむべし。(ようかだいじゅうなな)

【訳】
先師が言われた。
「お前たちは、どうしてあの詩を学ばないのかね。詩は、人の気を奮い立たせ、広く物を見、人と和やかに交わり、怨みごとをもうまく表現する仕方まで教えてくれる」

12月3日、今日の論語一日一言です。

”詩を学べ”と論語コンプリートにあります。

詩経を学ばないのか。

今で言うなら、なぜ論語を学ばないのか。

ということになるかもしれませんね。

論語はどこから読んでもいいですね。

そして思うこともその時々の心の状況や年代でも違う。

忙しい時と時間がある時でも違う。

今日も一日がんばります。