これを道びくに徳を以てし、これを斉(ととの)うるに礼を以てすれば、恥ありて且格(かつただ)し。(為政)|1月18日

これを道びくに徳を以てし、これを斉(ととの)うるに礼を以てすれば、恥ありて且格(かつただ)し。(為政)

道之以徳、斉之以禮、有恥且格。

「仁徳で人民を指導し、礼儀作法で人民をコントロールしていくなら、かれらもおのずから恥を知るようになり、不正を働かなくなる」
法則や罰則だけの政治では、人民は法をうまくすりぬけさけすればよいと考え、恥を恥と思わなくなる。法令や規則だけで縛ると、人びとは精神的にゆとりがなくなる。またこれが、法治主義の欠陥だともいえる。
徳治政治をめざす孔子としては、法律オンリーの政治のマイナス面を指摘しておきたかったのであろう。

1月18日、論語一日一話(孔子に学ぶ人生の知恵365)の言葉です。

おはようございます。

規則ばかりで縛り付けていくと精神的な余裕がなくなる。

たしかにそういう一面はあると感じます。

会社でも仕組みをつくることもとても大切ですが、それだけにとらわれないようにしないと。

自らの心で動くようにすることが大事ですね。

今日も一日がんばります。